コレステロール の一日の摂取量!

コレステロールと食事

 

 

●コレステロールの種類とは?

 

コレステロールは、水に溶けないので、血液中を流れる時にはタンパク質と結合した

 

リポたんぱく質の形で存在するらしいです。結合してるたんぱく質の種類により、HDL

 

コレステロールとLDLコレステロールに分けられるみたいです。HDLコレステロールは、

 

善玉コレステロールと呼ばれ、血管の壁に溜まってるコレステロールを肝臓に運ぶ働き

 

があり、LDLコレステロールは、肝臓に蓄積されたコレステロールを体のいたる所に

 

運ぶために悪玉コレステロールと呼ばれるらしいです。

 

 

●コレステロールの吸収と働きとは?

 

コレステロールとは、細胞膜の主要せいぶんであり、脳や肝臓、神経組織などに多く

 

含まれてるらしいです。その上、性ホルモンや副腎皮質ホルモンなどのステロイド

 

ホルモン、胆汁酸、ビタミンDなどの原料になり、生命維持に欠かせない大事なものです。

 

体内で必要なコレステロールは、大部分が糖質や脂肪酸から生じたアセチルCoAという

 

物質から、主に肝臓と小腸で、一日に体重1Kgあたり12~13mg生産されるらしいです。

 

食品からのコレステロールは、吸収量の個人差が大きいらしいのですが、体内で合成され

 

るコレステロールの1/3~1/7ぐらいらしいです。その上、私たちの体は、食事からの

 

摂取量が多い場合は、体内で合成料量が少なくなるように調整され、逆に食事からの

 

コレステロールの摂取量が少ない場合は、体内での合成量が多くなるように調整される

 

みたいで、食事によるコレステロールの摂取量が血中コレステロール値に影響するという

 

事は、はっきりとわかってないらしいです。

 

 

●コレステロールの一日の摂取基準量とは?

 

・現在の食事摂取基準では、コレステロールの摂取量の基準値は定められてないみたいで

 

す。平成27年度の国民健康・栄養調査の結果、成人のコレステロールの摂取量は平均、

 

男性が300~350mg前後で女性が250~300mgらしいです。

 

主な摂取源としては、卵が一番多くコレステロールの摂取量の約半分で、あとは、魚介類、

 

肉からが多いみたいです。

 

・食事からのコレステロールは血中コレステロール値にはあまり影響しないみたいですが、

 

血中コレステロール値が高い人は、コレステロールの過剰摂取は良くないみたいです。

 

ですが、コレステロールはタマゴ、肉、魚などの動物性たんぱく質を多く含む食品に含ま

 

れるので、特に高齢者で、コレステロールの摂取量を制限しようとするとたんぱく質不足

 

を生じて、低栄養を生じる可能性があるので注意が必要みたいです。

●コレステロールが不足すると?

 

・コレステロールが不足すると、細胞膜や血管が弱くなり、免疫力が低下したり、

 

脳出血などを起こしやすくなるみたいです。ですが、今の、食生活では、コレステロール

 

が不足することはないみたいです。

 

逆に、血中のLDLコレステロールが高く、HDLコレステロールが低い脂質異常症では、

 

コレステロールが血管壁に蓄積され動脈硬化を誘発し、虚血性心疾患や脳梗塞の

 

リスクが高まるみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました