●リポタンパク質と脂質の輸送とは?
・リポタンパク質とは、アポリポタンパク質と呼ばれるタンパク質と脂質から
なるミセル状の複合体で、血液中の脂質を運搬する働きをしてるそうです。
脂質は水に溶けない、または溶けにくい性質を持ってるので、そのままの状態で
は血液中を流れる事はできないみたいです。それでリポタンパク質の中に、トリ
アシルグリセロール(中性脂肪)やコレステロールなどの疎水性の脂質を詰めて、
血液中を運搬してるらしいです。
・コレステロールエステルとは、コレステロールのC-3のヒドロキシ基に脂肪酸が
エステル結合したもので、トリアシルグリセロールとは、グリセリンと3分子の
脂肪酸がエステル結合したものらしいです。要するに、脂肪酸やコレステロール
はそのままの状態ではなく、コレステロールエステルやトリアシルグリセロールの
形で血液中を輸送されてるらしいです。なお、脂肪酸の血液中の輸送には、リポ
タンパク質以外にも血清アルブミンやケトン体を介した輸送もあるらしいです。
●外因性経路と内因性経路とは?
リポタンパク質による脂質の輸送には、食事の脂質を運ぶキロミクロンを介した
外因性経路と肝臓で合成した脂質を運ぶVLDLを介した内因性経路の2つがある
みたいです。
・外因性経路について,食事で摂った脂質は、小腸で消化吸収され、キロミクロンを
形成しリンパ管から全身の組織に運ばれるらしいです。
キロミクロンは、毛細血管を流れる時に、毛細血管の細胞膜上にあるリポタンパク質
リパーゼ(LPL)を活性化して、キロミクロン内のトリアシルグリセロール(中性脂肪)
が脂肪酸とグリセリンに分解されるみたいです。食事で得た脂質(主に中性脂肪)は、
キロミクロンとLPLに作用により脂肪酸として全身に供給されるみたいです。
・内因性経路ついて、VLDLは、肝臓で合成されたトリアシルグリセロール(中性脂肪)や
コレステロールを全身の組織に運ぶらしいです。VLDLもキロミクロンと同様に、毛細血管
を流れる際に、毛細血管の細胞膜上にあるリポタンパク質リパーゼ(LPL)を活性化して、
VLDL内のトリアシルグリセロールが脂肪酸とグリセリンに分解されて、VLDL内のトリアシ
ルグリセロールが全身に運ばれるらしいです。
コメント