コレステロールの 基準値!

コレステロールと体!

 

脂質異常症の診断基準(空腹時採血による数値)

 

コレステロール 数値

 

境界域高LDLコレステロール血症  LDLコレステロール値 120~139㎎/dl以上

 

低HDLコレステロール血症  HDLコレステロール値 40㎎/dl未満

 

高トリグリセライド(中性脂肪)血症 トリグリセライド値 150㎎/dl以上

日本動脈硬化学会「動脈硬化性疾患予防ガイドライン」より

 

 

・危険因子が多い場合

 

診断基準が基本となりますが、悪玉コレステロール値に付いては、他の危険因子が

 

ある場合は、もっと厳しい数値が設定されて、治療方針が決定されるみたいです。

 

危険因子とは、年齢や喫煙習慣、高血圧や糖尿病から家族の病歴に至るまでです。

 

たとえでいうと、肥満等が原因で高血圧や糖尿病などを併発してる場合や、家族に

 

心筋梗塞や狭心症など病歴がある場合は、リスクが高いと判断されるらしいです。

 

反対に、危険因子がない場合、悪玉コレステロール値が少し高くてもリスクは

 

低いと判断されるらしいです。

 

  「LH比」も判断材料に

 

最近では「LH比」も重要視されてるみたいです。LH比とは、(LDLコレステロール値

 

÷HDHコレステロール値)のことで、LDLコレステロール値が正常であっても、HDL

 

コレステロール値が低いと心筋梗塞を起こす確率が高いため、予防には「LH比」が

 

重視されるらしいです。LH比が2.5以上あると動脈硬化や血栓のリスクが高い

 

らしいです。

 

 

   ●脂質代謝を見るデータ

 

・総コレステロール

基準値:120~220mg/dl

 

血液中の総コレステロール値が基準値より高い場合は「高コレステロール血症」と

 

診断され、放置してると、動脈硬化が進み「虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)や脳梗塞」

 

などを引き起こす危険性があるらしいです。

 

・LDLコレステロール

 

基準値:70~139mg/dl

 

LDLコレステロールが多いと余分なLDLが酸化され血管壁に付着して、動脈硬化

 

を起こしやすくするみたいです。脂質代謝の中で、特に重要視されてるみたいで、

 

基準値より高いと「高LDLコレステロール血症」と診断され、脳梗塞、糖病、虚血

 

性心疾患などが起こりやすくなるらしいです。

 

・中性脂肪

 

基準値:50~149mg/dl

 

中性脂肪は、エネルギー源として利用されて、余った分は、内蔵脂肪や皮下脂肪と

 

して蓄えられるみたいです。また、血液中の中性脂肪値が基準値より高いと

 

、動脈硬化が促進されたり、「急性膵炎や脂肪肝」の原因になるらしいです。

 

中性脂肪は特に食事と関係が深いみたいで、食べ過ぎると中性脂肪値をあげる

 

事になるみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました