●喫煙は動脈硬化の防止作用を妨げる!
コレステロールには、動脈硬化を促進する方向に働くLDLコレステロールと予防する方に
働くHDLコレステロールがあるみたいです。
1日20本以上の喫煙者はHDLが正常値(40mg/dl以上)を下回ってることが多いみたいで
す。LDLと総コレステロール値が正常でも、HDLが低ければ動脈硬化が進むので、高脂血症
の場合は喫煙が非常に大きな危険因子になるらしいです。その上、タバコの煙の中に含ま
れる物質はLDLの変性を促進し、動脈硬化を進行させるらしいです。
●ニコチンの血管収縮作用とは?
タバコに含まれるニコチンには血管収縮作用があり、動脈硬化など血管障害を悪化させる
みたいです。また、高血圧の喫煙者が血管障害で死ぬ確率は、非喫煙者の約3倍から
4倍と言われてるみたいです。
タバコが循環器に与える悪影響はHDLを下げるだけではないので、特に高脂血症の方は、
喫煙はできるだけ控えた方がいいみたいです。
●禁煙で血管の健康を維持する!
①禁煙の害というと、肺がん、気管支炎、喘息、歯周病など以外に妊娠を通じて胎児への
影響が一般的ですが、特に習慣的な喫煙で大きな影響を受けるのは血管らしいです。
②血管の疾患で大きな要因としては高脂血症と高血圧が挙げられるみたいです。
喫煙と高血圧の危険度についてはアメリカで5年間で35万人に及ぶ調査によると、
高血圧と高脂血症のグループと喫煙と高脂血症のグループを比べると、喫煙グループの
方が心筋梗塞のリスクが高いみたいです。また、喫煙による死亡リスクはコレステロール
を上回り、高血圧に次ぐリスクの高さとなってるらしいです。
③喫煙は血管を収縮させ、血液の粘度を高めて血流を低下させるため抹消にある全身の
細胞に新鮮な酸素と栄養素が充分に届けられなくなり、これを改善するためストレス
ホルモンが多く分泌され、交感神経の働きが盛んになり、血圧が上昇して脈拍も
増えるらしいです。
④血管が収縮するのは、タバコに含まれるニコチンのよるもので、血管が収縮すると
血流のスピードが遅くなるため、抹消細胞近辺の微小血管で行われる中性脂肪の分解が
遅延し、善玉のHDLコレステロールの合成成熟できにくくなり、動脈硬化部分に溜まった
コレステロールの抜き取りが悪くなり動脈硬化が進みやすくなるらしいです。喫煙に
よって血管が収縮すると血圧が上昇するため、弱くなった血管に強い圧力がかかり、
動脈硬化が促進されるみたいです。
⑤タバコをいつも吸ってると、酸素を多く運ぶため骨髄で酸素のバスである赤血球を
つくるみたいです。これが増えると多血症になり、その上血流の低下から白血球も
増え、増えた赤血球と白血球により血液粘度が増して、赤血球の大きさよりも細い
毛最血管を含む抹消血管への循環障害がさらに強くなるらしいいです。
⑥厚生労働省研究班は多目的コホート研究によって喫煙習慣と虚血性疾患の発症
との関係を調べ、その報告を平成18年4月に発表してるみたいです。それに
よりますと対象になったのは40~59歳の男女約4万人で、11年間追跡した
データを分析したところ、喫煙してるグループは喫煙してないグループ比べて
男女ともに虚血性心疾患になるリスクが約3倍になってたらしいです。
コメント